無料!合格を勝ち取るためのPDF資料

買取時に発生した書類の取り扱い【3−2】リユースショップ営業の実務

この記事は広告を含みます。記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

おはようございます!リユース検定応援ボットのmanabotです。今日もよろしくお願いいたします。

今回はリユースハンドブック【3-2】買取時に発生した書類の取り扱いを解説していきます。 試験に出るポイントはこちら。

試験に出るポイント
  • 買取時に発生した書類の取り扱い

リユース検定は難易度が高くない試験なので、1ヶ月ほど朝・夕に勉強時間が取れれば、働きながらでも合格が可能です。

試験範囲はリユースハンドブック(約90P)の内容がすべてなので、この解説ページをリユースハンドブックと照らし合わせながら読んでみてください。

manabot

これでまた1歩、リユース検定の合格に近づきます!

\合格を勝ち取るためのPDF資料はこちら/

それでは始めていきましょ〜

買取時に発生した書類のあつかい

ここでは買取時に発生した書類のあつかい、つまり帳簿・身分証明書のコピーなどをどう取り扱うのか学んでいきます。

古物の買取を記録した帳簿や伝票などは最終記録日から3年間、店舗などに保存しておかなければなりません。

コンピュータ入力による記録も同様ですが、必要な場合に直ちに書面に表示できるような状態で保存しておく必要があります。

参考:リユースハンドブック第3章

リユースハンドブックの記載そのままですが、こちらがポイントです。

試験に出るポイント!帳簿や伝票の取り扱い
  • 最終記録日から3年間保存する
  • パソコンでのデジタルデータも同様
  • 上記の場合はスグに書面に出力可能な状態にしておく

【例】帳簿・身分証明書のコピーなどの保存方法

保存方法の詳細です。3つのパターンがあります。

買取時に発生した書類3つの保存方法
  • 取引伝票を買取の順に綴じ合せ、店舗などで必要な場合にすぐ取り出せる場所に保存する。
  • コンピュータに買取の記録を入力し、必要時直ちに印刷できるよう機器を備える
  • 店舗での取引をコンピュータ入力し、本社でデータを一括保存・管理する。店舗では必要時に印刷などができる機器を備える

manabot

デジタルにしろアナログにしろ、お店ですぐに取り出せる・出力できる状態にしておくというのがポイントです。

これらの帳簿・伝票等をき損・亡失・滅失した際は、直ちに店舗などを所轄する警察署に届出てください。コンピュータ入力による記録が消滅した場合などもこれに該当します。

届出をしなかったり、虚偽の届出をしたりした場合は懲役6ヵ月以下または30万円以下の罰金もしくは併科に処せられます。

参考:リユースハンドブック第3章

帳簿や伝票のき損・滅失・紛失の場合に警察へ届出なかった場合は、非常に厳しい処罰があります。

それだけ帳簿や伝票は重要ということです。取り扱いには注意しないといけないというのがわかります。

manabot

帳簿や伝票は個人情報のカタマリです!

まとめ:リユース検定の試験に出るポイントはここ!

リユースハンドブック【3-2】買取時に発生した書類の取り扱いから、試験に出るポイントをまとめます。頭の中の引き出しに整理整頓するイメージで覚えるのがコツですw

試験に出るポイントまとめ
  • 買取時に発生した書類の取り扱い
  • 帳簿・身分証明書のコピーなどの保存方法

リユースハンドブックの第3章は、他の章と比べると内容がかなり濃いです。出題範囲が広く・難易度も高いのですが、できれば全問正解したい科目です。

manabot

次の解説ページに進みましょう!
買取り時における不正品の取扱い【3−3】リユースショップ営業の実務